世の中

未来にかけられる社会にしたい

Leica M (typ240), Summilux 1.4/50 ASPH, RAW @St Paul de Vance, France僕は政治家でもなければ官僚でもない。さらに言えば、つい数年前まで、長らく国とかそういうものとは距離をおいてきた人間だ。国には頼らない、必要な変化は自分で起こす、というのが…

星座をつくろう

Leica M (typ240), 1.4/50 Summilux ASPH @Gordes, Provence, France先日、とある高校の学祭に立ち寄る機会があり、そこの出し物の一つで久しぶりにポーカーをした。ポーカーというのは親が配る五枚の札で役作りを行い、その組み合わせの強さで、幾ばくかの…

今日、何人かの中学生たちに送った言葉

Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII 本日午後、とある奨学財団の率いる長野の中学生の皆さん、約15人と約3時間語り合った。はじめに僕の年齢を聞いて、彼らの親とさして変わらないので、ほとんどの彼らが驚いていた。どうも10才は若く見られたようだ。人は好…

知らず知らず僕らのエゴと気配りがこの国をbehindにしている

Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII Shelburne Museum, VT, U.S.A.アメリカやヨーロッパの街に旅行にいくたびに思うことがある。それは彼の国々の街の多くは美しく、東京や日本の地方の街の多くは見苦しいか、味気がなく、乱雑ということだ。以前話題になっ…

不屈の棋士

Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII Putney, VTこの二年ほど、年中同じ問題について手を変え足を変え尋ねられる。「AIがこれ以上進化してきたら我々の仕事はどうなるのか?」、、と。これについての僕の答えは常に一貫していて、そんなに心配する必要はない…

少子化が日本のアセットになる時代が来る(?)

Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII, @Route66, Amboy, CA少子化が我が国の大問題だという話がまことしやかに語られるようになって久しい。なぜそれが問題なのか、と聞けば、 ただでさえ老人が増える時に、働く若い人が少ないんじゃ支えられない 警察、消防…

ビッグデータの本質はデータの大きさではない

Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDP III @Griffith Observatory, Los Angels, CA残念なことに、全く忘れていて風呂に入っていたのだが、期せずして先日取材を受けたNHKスペシャルの「医療ビッグデータ」に、先ほど何秒か登場していたようだ。それでそのリアルタ…

では、僕らは何をしていくんだろう?、、、第二のMachine Age(2)

Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDP III @Griffith Observatory, Los Angels, CA前回書いたようなことを言うと、「ではこれからは、どうやって飯を食っていったらいいんだ?」的なことを多くの人に聞かれる。アカデミアやデータプロフェッショナルといえる人の…

富士の世界遺産内定に思う

GXR, Nokton Classic 35/1.4 (上空から見た富士) 富士山が世界文化遺産に内定したそうだ。>「富士山」世界遺産に登録へ NHKニュース http://cro.st/mc5jニュースをご覧になった方も多いだろう。実にめでたい話のはずなのだが、なぜか初めてこれを聞いた時…

ファイト新聞と箱根の記録

GXR, 35/1.4 Nokton Classic, 気仙沼の避難所生活を送る子供達の有志が自発的に作り、多くの人を励まし支えた、ファイト新聞編集部の看板 (歴史的遺産として保存が決定)ー昨日、一昨日と、箱根駅伝があった。ご覧になった方も多いのではないかと思う。去年の…

『立ち上がる』年に

GXR with 35/1.4 Nokton Classic @気仙沼 (Dec 24, 2011) みなさん、いかがお過ごしでしょうか?個人的には、一年前はいきなり誤診のためにインフルエンザをこじらせ、頭痛、咳及び関節痛に苦しみつつ、肺炎の一歩手前まで行くと言う猛烈な年始だったのです…

そろそろ全体を見た話が聞きたい

本当に長い10日間だった。11日以来、次々と起こる、話の展開、さらに広がる原発の話、悪化する一方の被災地の苦悩に目が釘付けになり、十日経ってしまった。ひと月のようにも、更に長いようにも感じる。悲惨な映像、あるいは原発の進捗、被災者の声など、テ…

カンニング2.0

Leica M7, 50mm C-Sonnar F1.5, an Agfa film @ London, England 京都大学入試で発覚した「ソーシャルカンニング」というか、「カンニング2.0」事件の結果、まさに待っていたかの如く、日本の受験のやり方がどうこうという議論が起きている。でもこれって問…

From CT to DC (9) : 硫黄島メモリアル

ポトマック川の向こうに、アーリントン墓地がある。戦死者、大統領など国のために人生を捧げた多くの人たちがそこで静かに眠っている。案内をたどり、ある丘の上に着く。巨大な戦士達が、旗を立てようとしているまま凍り付いている。 Contax T2, 38mm Sonnar…

From CT to DC (8) : アメリカでいかに危険地帯を見分けるか

大分以前に載せていた、ほぼ10年前の旅行記(学位を取った頃です)、一部、掲載していなかったようなので、掲載します。ちょっと内容的にどうかと思ったりもしますが、まあ、当時、そのように感じていたのは事実なので、一応。ご笑覧いただければと。 これが…

不動産を借りて20年後に何が残るのか?

このエントリは、次の前エントリの続きです。そちらを読まれてからの方がずっと分かりが良いかと思いますので、お時間があれば、ぜひそちらをまずご覧ください。 不動産購入に関する一つの(ショックな)気付き Leica M7, 50mm C-Sonnar F1.5, RDPIII @Phuke…

kindleと電子ペーパー時代の到来

Amazonのkindleを入手した。 Lumix GH1, 35mm Biogon F2.0 日本からでも買えるようになったというニュースを耳にして、躊躇することなく申し込んだので、きっと日本に届いた最初の数百台かそこらの一台なんじゃないかと思う。昨日もオフィスで色々持ち歩いた…

能力主義とメリトクラシー

Leica M7, 90mm Tele-Elmarit F2.8, RDP III @ Grand Canyon National Park (Mooseと並ぶ、北米最大のシカ、Elkです。) 能力主義という言葉がある。このように不景気になり、沢山の若い人がちゃんと仕事に就けない状態が続くと、若い人たちのコミュニティ…

マイケルジャクソンの死に想う

Leica M7, 50mm Summilux F1.4, PN400N @Hiroo, Tokyo マイケルが死んだ。 それにあおられるようにマイケルのステージが見直され、彼の驚異のステージにまつわる秘密のようなものについても記事が出ている。僕も、それにリンクされているマイケルのステージ…

草なぎ君、胸を張れ。今、君は誰よりも日本中を楽しませている

Leica M7, 50mm Summilux F1.4, PN400N @ Navajo Nation, AZ *1 だいぶ書き物が出来てきたなあと思うと、あの大騒ぎ。あの日の朝はトラフィック負荷耐性は日本最強と思われるヤフーのトップですら重くなっていたので、よほどのアクセスが発生したのだと思う…

米国の主要大学はどうしてこれほどの投資益を叩き出せるのか?:国内大学強化に向けた考察3

Leica M3, Summilux 50mm F1.4 @表参道、東京(はじめに)本エントリは次の2エントリの続編です。もしまだであれば、なるたけそちらをまず先にご覧になられることをおすすめします。(多分その方が何倍か味わいぶかいと思います。) 本当に東大レベルのお金…

日本の大学の資金力のなさはどこから来るのか?:国内大学強化に向けた考察2

Leica M3, Summilux 50mm F1.4 @こどもの城、青山(これは昨日のエントリ「本当に東大レベルのお金があれば、世界に伍していけるのか?」の続きです。ご覧になっていなければ、是非まずそちらをお読み頂ければ幸いです。)次に2、これだけの資金力のギャップ…

本当に東大レベルのお金があれば、世界に伍していけるのか?:国内大学強化に向けた考察1

Leica M3, Summilux 50mm F1.4 @子供の城, 青山こんなところで議論するようなことではないと思うのだけれど、この間、大学論についてのエントリを書いてから、大学運営の基本的な構造について、恐らく幅広い誤解がある、あるいは事実の誤認識があるのではな…

JOL news: tumblr(タンブラー)のraderページにはまっている

(たまには新しいエントリーを、、、ちょっと今上げている昔の旅行記が重々しいので。ちなみにJOLというのはこの間のエントリで書いたJoy of Lifeの略。なんかのプロジェクト名ですか?なんて聞かれたりするんだけれど、僕は呼びやすいのでかねてからこうや…

ちまたにあふれる大学論について思う

Leica M7, 50mm Summilux F1.4 @New Haven, CTあんまり大学のことばかり書きたい訳じゃないけれど、ちょっと大学、高等教育周りで安易な議論が広まりすぎていてすごくいやなので、少し書いてみたい。*1僕が気になる安易な議論は例えばこんな感じ。いくつかは…

From CT to DC (7) : 同胞

Leica M7, 35mm Biogon F2.0, RDPIII @Grand Canyon National Park 随分長い間、どこまで続いているのか分からない列を待っている。誰かに肩をたたかれる。Asian(エイジアン:アジア人)の男の子である。(入場)チケットをくれるという。一人四枚もらえる…

中川昭一氏は身を挺して円高を止めた?

先ほど朝ご飯を食べながら、元為替トレーダーのわが妻が面白いことを言う。中川昭一はすごいというのだ。 えっ、と聞き直してみると、中川昭一氏は身を挺して円高を止めたのではないかというのだ。どうせ辞めるのなら、、という視点で考えると、たいしたこと…

白と黒の間

この間、どうやったら筋の良い思考が出来るのか、どうやったら筋よく答えの仮説にたどり着けるのか、と真顔で、マネジメントコンサルタントを行っている知人に聞かれた。彼は、僕の長年勤めていたプロフェッショナルファームにいる訳ではないのだけれど、十…

ある大学院時代の思い出、、、Joy of Life

最近は、前に書いたような状況で、昔、あるいはこれまで書いて下書き箱に入れてあるものを、ただアップしているだけなので(要は休載中)休みの日ぐらいは何か少し書いてみたいと思う。 Leica M7, 35mm Biogon F2.0 @Monument Valley 僕が日本で学生をやって…

From CT to DC (6) : 合衆国の神々

(5)より続く広く晴れ晴れとしたDCはどこかさみしい町でもある。リンカーン・メモリアル、ジェファソン・メモリアル、ワシントン・モニュメント、数多くのスミスソニアン国立博物館、ホロコースト博物館、、、見るものはたくさんあるが、それらのどれも「今」…