『第六の波』、、、大量絶滅からの回復はどの程度時間がかかるのか?


Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII, VT, USA

皆さんお元気ですか?だんだんと春めいてきましたね。

現在、知覚と知性についてのとあるまとまった論考を書いているのですが(まとまったところでまたお知らせします)、そのからみで古いメールをひっくり返していると、まだアメリカで研究していた当時(17年前)のサイエンス・ニュースが出てきて、これはこれで面白く今もrelevantだと思うので再掲したいと思います。ブログのなかった当時、こうやってメールで友人、知人に数百名程度、発信していました。なつかしいなぁ。また何かいまでも面白いもの、価値のありそうなものを発見したら載せますね。

-

2000-03-22

春が来ました。辺りの木々が芽を出し、黄金色に輝くまであと少しです。

さて本題です。

地球上に我々や、辺りの草木の先祖である細胞核を持つ最初の生命が現れてから約六億年。その間、少なくとも五度、地球上の生命は大規模な絶滅の波に襲われてきた。 原因は依然よく分かっていないが、いずれもいわゆる天災であったことだけは間違いがない。例えば、六千万年前の恐竜の消滅は天体の衝突によるものだったというのが現在の定説である。そして今、第六の波が来ている。この波はホモ・サピエンスと呼ばれるただ一つの種が起こしている点で過去に例を見ない。

良いニュースは、地球上の生態系にはある種の自己回復能力があり、滅んだ種は二度と帰っては来ないものの、種の数 -- 多様性 -- 自体は、常に回復してきたことである。しかしながら現在、我々、ヒト、の存在のためにあらゆる種の絶滅が地球上の至る所で起こっている以上、この回復に一体どの程度の時間がかかるかは極めて重要な 問題である。

しかしながら、これまで絶滅の研究は多くされてきたものの、種の創造についての研究は殆どされておらず、この課題の検証はいわばないがしろにされてきた。尚、新しい種の創造は全滅のあとすぐに始まり、大体1~2百万年程度で回復が可能であるというのがこれまでの学説である。

このイシューにけりを付けるべく、BerkeleyのKirchnerはDukeのWeilと共に、種の絶滅率と種の生まれる率との相関を調べたところ、彼らは驚くべき、そして悲しい関係を発見した。種の創造は、絶滅のあとすぐには始まらず、絶滅を埋め合わせるピークはなんと一千万年後にならないと来ないというのだ。更に、この時間的な遅れは絶滅のスピードや規模にもよらないという。たとえ、人類が今後数百万年、生きながらえたとしても、我々の種の誰かが、今日の絶滅から多様性が回復するのを見ることは恐らくないのである。

子供の頃、あれだけ楽しんで読んだ動物、植物図鑑が、過去五十年で滅んだ動物、植物図鑑とならないことを祈らざるを得ない。

-

Nature 404, 177 - 180 (09 March 2000) Macmillan Publishers Ltd.
Delayed biological recovery from extinctions throughout the fossil recordJAMES W. KIRCHNER* AND ANNE WEIL†
 * Department of Geology and Geophysics, University of California, Berkeley, California, 94720-4767, USA
 † Department of Biological Anthropology and Anatomy, Duke University, Durham, North Carolina 27708-0383, USA

Correspondence and requests for materials should be addressed to J.W.K. (e-mail: kirchner@seismo.berkeley.edu)

How quickly does biodiversity rebound after extinctions? Palaeobiologists have examined the temporal, taxonomic and geographic patterns of recovery following individual mass extinctions in detail, but have not analysed recoveries from extinctions throughout the fossil record as a whole. Here, we measure how fast biodiversity rebounds after extinctions in general, rather than after individual mass extinctions, by calculating the cross-correlation between extinction and origination rates across the entire Phanerozoic marine fossil record. Our results show that extinction rates are not significantly correlated with contemporaneous origination rates, but instead are correlated with origination rates roughly 10 million years later. This lagged correlation persists when we remove the 'Big Five' major mass extinctions, indicating that recovery times following mass extinctions and background extinctions are similar. Our results suggest that there are intrinsic limits to how quickly global biodiversity can recover after extinction events, regardless of their magnitude. They also imply that today's anthropogenic extinctions will diminish biodiversity for millions of years to come.